24時間体制で運営している病棟勤務の場合、看護師は交代で夜勤に入らなければなりません。夜勤は日勤と比べて勤務人数が少ないため、一人ひとりが責任を持って仕事をこなす必要があります。そこで今回は、看護師が夜勤に入る時の具体的な仕事内容について話したいと思います
2交代制の夜勤の場合、仕事のスタート時刻は17時前後で、翌朝9時位までの勤務になります。出勤後まず始めに行うのは、日勤からの引継ぎ事項のチェックです。特別な用件が入っていないかしっかり確認しましょう。引継ぎを確認した後は、食前薬の配薬や経管栄養の準備をします。患者さんによっては、食前血糖値の測定も必要に場合があります。そして18時頃から夕食の配膳を行い、食後は口腔ケアや食後薬の配薬を実施します。そして、今度は患者さんの検温を行ったり、点滴を投与したりします。排泄が困難な患者さんがいる時には、介助も必要になるでしょう。また、21時頃には病室は消灯になるので、その後は翌日の点滴や薬の準備や看護記録の記載を行います。さらに、深夜帯は決められた時間に病室を巡回しなければなりません。
夜勤は上記のような流れでこなし、翌朝6時頃には患者の検温や配薬を行い、朝食の時間には配膳をします。そして看護記録をまとめたら、日勤者へ申し送りを行い仕事を引き継ぐことになります。なお、急性期病棟の場合は、患者さんの容態の急変や緊急入院などの対応に追われるため、さらに業務内容は増えることもあるようです。